チャット - 株式会社まいさぽ https://www.mysapo.co.jp 「困った」を解決! “Myサポート” Thu, 31 Aug 2017 14:22:52 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 連絡手段の使い分け ~意識統一をしよう~ https://www.mysapo.co.jp/2017/08/31/2125/ Thu, 31 Aug 2017 12:25:37 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=2211 誰もがインターネットを使えるいま、 いろんな連絡手段があります。 職場ではどのような基準で使い分けていますか? 私は連絡する内容によって、使い分けています。    簡単な報告      → 口頭で  データだけ […]

The post 連絡手段の使い分け ~意識統一をしよう~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20170831.1

誰もがインターネットを使えるいま、

いろんな連絡手段があります。

職場ではどのような基準で使い分けていますか?

私は連絡する内容によって、使い分けています。

 

  1.  簡単な報告      → 口頭で
  2.  データだけ送る    → チャットで
  3.  緊急を要する     → 電話で
  4.  確実に履歴を残す   → メールで
  5.  相談・話し合い    → 対面でミーティング
  6.  遠隔地の人と話し合う → テレビ会議

 

これを見て、

「こんなの当たり前のことだろう。常識だ。」と言う人もいれば、

「全部チャットでいいでしょ、電話なんて面倒。」と言う人もいます。

プライベートなことなら、好き好きで構いません。

でも、社内や社外に向けての使い分け基準は統一する必要があります。

そうです、、

 

使い分けの基準が人によって違うことが大きな問題。

 

なのです。

 

基準がないからバラバラになる。

 

意識統一がされていない場合、、、

 

「こういうときは会議室でミーティングが必要だろう!?」

 

などということになってしまうからです。

img_20170831.2

そのセリフを言う前に、社内での基準を決めましょう。

違っていた認識がピッタリ同じになって、

業務効率がUPすること間違いなしです◎

 

 

The post 連絡手段の使い分け ~意識統一をしよう~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
本物に勝るものはない ~対面で会話をしよう~ https://www.mysapo.co.jp/2017/04/23/2258/ Sun, 23 Apr 2017 14:58:05 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=981   年に数回、LIVEやコンサートを鑑賞します。 単純に好きだから観に行くのですが、、 観おわった後はいつも、興奮冷めやらず。   何がそうさせるのか? 音源(CDやmp3など)を部屋やヘッドホンで聴 […]

The post 本物に勝るものはない ~対面で会話をしよう~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
 

年に数回、LIVEやコンサートを鑑賞します。

単純に好きだから観に行くのですが、、

観おわった後はいつも、興奮冷めやらず。

 

何がそうさせるのか?

音源(CDやmp3など)を部屋やヘッドホンで聴くのとはわけがちがいます。

 

目の前に、同じ空間に、「本物」があり
それを「経験」するからです。

 

 

これは、どんなことに対しても同じことが言えます。

仕事も人から聞くより自分でやってみた方が早く覚えます。

道も人に連れられて行ったお店は2回目にすんなり行けないでしょう。

 

そして会話もそうです。

インターネットが全世界に普及している時代。

メール、チャット、IP電話、WEB通話 などなど…

連絡手段はいくらでもあります。

簡単な連絡はこのような手段で済ませても問題ありません。

 

では、大切な話をしたいときはどうでしょう?

 

必ず対面で行い、
相手を目の前にして、
削除や上書きができない、自分の言葉でしっかり伝える。 

話をしたときの相手の反応を、その場の空気を、
自分自身の生身の体で感じ、会話をする。

 

人と人がいてはじめて成り立つことの方が多い世の中。

だからこそ、これは本当に大切なことなのです。

 

上司から「今度のプレゼン期待してるぞ、がんばれよ」

と言ってもらいました。

さて、メールと対面、どちらの方がが嬉しいですか?

はいそうです、対面ですよね。

 

経営者のみなさん、

上司のみなさん、

従業員のみなさん、

対面での会話、していますか?

 

 

The post 本物に勝るものはない ~対面で会話をしよう~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>