ファイル履歴エラー - 株式会社まいさぽ https://www.mysapo.co.jp 「困った」を解決! “Myサポート” Sun, 12 Nov 2017 14:27:11 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 ファイル履歴エラーの原因 https://www.mysapo.co.jp/2017/11/12/23002/ Sun, 12 Nov 2017 14:00:04 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=2762 先日、ファイル履歴機能について記事を書きましたが、 数日前から正常に保存できなくなってしまいました。   この「正常に保存できない」と表現したのには理由があり、、 わかりやすく「エラーです」と表示されるわけでは […]

The post ファイル履歴エラーの原因 first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20171107

先日、ファイル履歴機能について記事を書きましたが、

数日前から正常に保存できなくなってしまいました。

 

この「正常に保存できない」と表現したのには理由があり、、

わかりやすく「エラーです」と表示されるわけではないのです。

だから気づかない人も多いと思います。

 

なぜエラーに気づいたかというと、

「ファイルのコピーを保存する頻度」を「10分ごと」に設定しているのに、

「ファイルが最後にコピーされたのはxxxx/xx/xx xx:xx です」と表示される部分が

数日前から変わっていなかったからです。

 

調べたところエラー原因はいくつかあるようでした。

1)パスが長すぎるファイルがある

2)ひらがなとカタカナで同じファイル名のものが同じフォルダ内にある

例) まいさぽ.txt と マイサポ.txt

3)半角カタカナを使用したファイル名がある

 

 

記憶をたどって消去法で原因を探ります。

ここ数日で追加したファイルに

ものすごく長いファイル名のものはなかったはずなので

1ではない。

 

2については、そんな名前の付け方の運用はしていないので、これもなし。

 

となると残りは3。

そういえば、、

数日前に外付けHDDからフォルダごとローカルにコピーしたファイルが

半角カタカナのファイル名が盛りだくさんだった・・・!

これだーーー!( ⊙_⊙)

 

というわけでそのフォルダを「除外するフォルダー」に追加したところ、

すんなりと保存できたのでした。

img_20171112

みなさんもエラーが出たときはこの3つの原因から探ってみてください^^

原因がわかってよかったよかった^^◎

 

 

The post ファイル履歴エラーの原因 first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>