使いやすさ - 株式会社まいさぽ https://www.mysapo.co.jp 「困った」を解決! “Myサポート” Tue, 12 Dec 2017 09:27:55 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 整理整頓力で作業効率UP! https://www.mysapo.co.jp/2017/09/09/23553/ Sat, 09 Sep 2017 14:59:46 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=2270 整理整頓、してますか?   管理業務の作業には欠かせないスキルです。 ファイリングひとつにしても、 その「整理整頓力」が顕著に表れます。   例えば、ファイリングで私が心掛けているのは以下の項目。 & […]

The post 整理整頓力で作業効率UP! first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20170909

整理整頓、してますか?

 

管理業務の作業には欠かせないスキルです。

ファイリングひとつにしても、

その「整理整頓力」が顕著に表れます。

 

例えば、ファイリングで私が心掛けているのは以下の項目。

 

  1. 目的のページを1回で開ける → 見出しをつける
  2. 目的のページがどこにあるかすぐに探し出せる → 見出しの順番を考慮する
  3. 定期のものはページの順番を揃える → 月次資料など
  4. 目に優しい → 見やすい文字・フォント
  5. キレイ → はみ出している紙が1枚もない

 

パイプファイルを購入し、

見出しを作ったり、順番を気を付けたり、

A4より大きめの紙はA4サイズにカットしたり、、、

経費と手間のかかる作業です。

ただパンチで穴を空けた大量の資料を、

1本の綴り紐で綴じただけのものとはわけがちがいます。

後からそのファイルを見返したときに、その違いがわかります。

 

ファイリングにかぎらず、

机周りのキレイさは後々の作業につながります。

すぐ出せる=作業がスムーズに進む

ということですね。

 

整理整頓力は、作業効率に直結するスキルなので、

管理業務以外のお仕事でも、

どんな場面でも役立ちます。

一度、自分のデスク周りのいろんなものの配置を見直してみませんか◎

 

 

The post 整理整頓力で作業効率UP! first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
kintoneの活用術 ~kintone hive tokyoに参加しました~ https://www.mysapo.co.jp/2017/05/19/2345/ Fri, 19 May 2017 14:45:02 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=1157 今日はkintone hive tokyo vol.5に参加してきました。 kintoneアプリ開発に携わる機会があり、 以降、当社もkintoneユーザーとなりました。   このイベントは、 「kintone […]

The post kintoneの活用術 ~kintone hive tokyoに参加しました~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20170519_01

今日はkintone hive tokyo vol.5に参加してきました。

kintoneアプリ開発に携わる機会があり、

以降、当社もkintoneユーザーとなりました。

 

このイベントは、

「kintoneの活用のヒントやkintoneへの期待を膨らませるkintoneユーザーのための場」

ということで、今後のアプリ開発に役立つと思い、前回から参加し、今回が2回目です。

 

毎回、kintoneユーザーから数名が活用方法を説明し、

解決事例を紹介してくれます。

 

/////

 

スライドを利用した説明なのでとてもわかりやすいです。

撮影OKだったのでスライド画面をGETしてきました。

kintoneの活用術がわかりやすくまとめられています。

その中から数枚をご紹介。

img_20170519_02

img_20170519_03

 

 

img_20170519_04.2

img_20170519_05

img_20170519_06

img_20170519_07

 

img_20170519_08

img_20170519_09

img_20170519_10.2

 

はい。活用術、いろいろありますよね。

kintoneはいろんなツールが世の中にあふれている中のひとつです。

使い慣れているExcelと連携させるのもよし、

既存ツールから完全に乗り換えるのもよし、

使いやすさ、コスト面、利便性、効率性を考慮し、

一番最適な方法を考えてみてはいかがでしょうか。

今よりもっと良くなる方法を見つけられたら

その成果はその先もずっと続きます◎

 

 

The post kintoneの活用術 ~kintone hive tokyoに参加しました~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>