健やかな毎日 - 株式会社まいさぽ https://www.mysapo.co.jp 「困った」を解決! “Myサポート” Sat, 12 Aug 2017 15:34:34 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 就業時間とは ~定時=帰る時間~ https://www.mysapo.co.jp/2017/08/12/2305/ Sat, 12 Aug 2017 14:05:12 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=2055 残業が当たり前になっている人、たくさんいますよね。 自宅に帰り着くのが夜中なのが毎日。 繰り返していると、だんだん慣れてきて、 生活リズムもそれが当たり前になってしまいます。   今日は土曜日。しかも連休の中日 […]

The post 就業時間とは ~定時=帰る時間~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20170812.1

残業が当たり前になっている人、たくさんいますよね。

自宅に帰り着くのが夜中なのが毎日。

繰り返していると、だんだん慣れてきて、

生活リズムもそれが当たり前になってしまいます。

 

今日は土曜日。しかも連休の中日。

なのに、休日出勤している人、たくさんいるんだろうな。

 

以前、こんな記事を書きました。

 

就業時間は仕事が「始まる時間」と「終わりの時間」です。

「終わりの時間」を「終わらないから帰れない時間」にしてはいけません。

「終わらせる時間」にするのが経営者の責任です。

 

従業員が慢性的に長時間労働をするのは、経営者側の問題です。

でも指示された仕事を全部自分ひとりで抱え込んでしまうケースはとても多いです。

なので、この連休にこっそり出勤している従業員がいないか、

休み明けに確認しましょう。

そして、もしいたら、

もちろん注意は必要ですが、、、

責めたり、怒ったりするのではなく、、

経営陣で業務改善を検討しましょう。

 

img_20170812.2

定時で帰り、自分の時間が持てて、健康で、毎日元気で働いてくれる。

そんな従業員が増えて損する人は誰もいません。

さらにそういう人材が増えることが会社の財産になります◎

 

—–

「忙しすぎて教えている時間がない!」とお悩みの方、

当社が全力でサポートいたします!

お気軽にお問い合わせください◎

img_service2img_case2

img_price2img_contact2

 

The post 就業時間とは ~定時=帰る時間~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
職業選択の自由 ~自分にとって何が一番大事なのか~ https://www.mysapo.co.jp/2017/07/03/2333/ Mon, 03 Jul 2017 14:33:09 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=1770 日本は「職業選択の自由」が認められていますよね。 どんな仕事をするのか、どの会社に就職するのか、 自分で自由に選べます。   給与、年間休日、仕事内容、勤務地、男女比、平均年齢、従業員数 など いろんな条件があ […]

The post 職業選択の自由 ~自分にとって何が一番大事なのか~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20170703

日本は「職業選択の自由」が認められていますよね。

どんな仕事をするのか、どの会社に就職するのか、

自分で自由に選べます

 

給与、年間休日、仕事内容、勤務地、男女比、平均年齢、従業員数 など

いろんな条件がありますが、優先順位はなんですか?

自分にとって何が決め手になるのか?

 

過労で倒れたことのある私は、

その次の職場は残業時間や年間休日を重視しました。

贅沢な暮らしをしたいわけでもなく、高い物が欲しいわけでもなく

健やかな毎日を過ごしたかったので。

 

入社後にわかることはいろいろあるとは思います。

それに対して不満が出るときもあります。

そんなときは、入社を決めたときの自分の気持ちを思い出してみてください。

自分にとって何が大事だったか、思い出せると思います。

思い出せたら、気持ちも落ち着けます。きっと◎

 

 

The post 職業選択の自由 ~自分にとって何が一番大事なのか~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
長時間労働問題対策 ~適材適所の重要性~ https://www.mysapo.co.jp/2017/04/21/1731/ Fri, 21 Apr 2017 08:31:33 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=960   本来は、   生きるために仕事をする   のですが…   仕事で忙しい毎日をすごしていると、 物理的に自分の時間はなくなります。 自分の時間がなくなると、 仕事のためだけに時間 […]

The post 長時間労働問題対策 ~適材適所の重要性~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
 

本来は、

 

生きるために仕事をする

 

のですが…

 

仕事で忙しい毎日をすごしていると、

物理的に自分の時間はなくなります。

自分の時間がなくなると、

仕事のためだけに時間を過ごすことになり、、

これは、

 

仕事をするために生きる

 

という状態なのです。

 

これはまさに本末転倒。

仕事は生きるための手段であって、

仕事のために生きるのは間違いです。

長時間労働で過労死するような時代。

 

残業は「仕事を早く処理できない本人の自業自得」ではなく

「処理できないほどの業務を与えている雇用主の責任」なのです。

 

経営者は、

従業員ひとりひとりの能力を見極め、

最大限の能力を発揮させ、

組織=チームとして

1つの目標に向かって進ませなければなりません。

 

経営者のみなさん!

適材適所の人事配置をし、

「人材」を「人財」へ変えましょう◎

 

 

The post 長時間労働問題対策 ~適材適所の重要性~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>