The post キレイなメモ帳の作り方 ~裏紙を再利用しよう~ first appeared on 株式会社まいさぽ.
]]>事務処理をしていて大量に発生するのが「裏紙」です。
コピー機やプリンタ使用時に発生する、ミスプリントですね。
この紙、誰の目にも触れてはいけないような重要書類の場合は
即行でシュレッダー行きですが、
1ページに納めたかったのに2枚になってしまった2枚目とか、
webページを印刷したものとか、地図とか、
見られても大丈夫なものはメモ用紙にしても良いですよね?
そういう紙をメモ帳にしているのはよく見かけます。
が、よく見るのはこの形。。。
メモした後、クリップから1枚外すというのが面倒ですよね^^;
以前いた職場で、先輩にメモ帳の作り方を教えていただきました。
その方法をもう少し私流にした方法をご紹介します^^
裏紙を作りたいメモ帳の大きさに切り分けます。
厚紙は糊付けする部分と同じ幅に切ります。
裏紙をクリップでとめます。
この時、下と左側の断面を揃えると仕上がりがキレイになります。
厚紙は裏紙の厚さと同じ幅に折ります。
木工用ボンドで厚紙を上部分に貼り付けます。
デコボコしている部分にも丁寧に塗り込んでください。
これをしないと仕上がった時に、ボンドが付いていない部分が
パラパラと抜け落ちてしまいます。
一晩乾かします。
完全に乾いて固まっていることを確認したら、
1枚目をカッターで切り取ります。
これで完成です!!
裏紙を再利用したキレイなメモ帳いかがでしたか?
「キレイな」というのがポイントです。
よく使うものですし、見た目が汚いのはテンションが下がるので^^;
簡単に作れますが、時間がある時に10冊とか作ってしまうのをオススメします。
自分用に作るなら、厚紙を自分好みのものにしてみても良いですね◎
The post キレイなメモ帳の作り方 ~裏紙を再利用しよう~ first appeared on 株式会社まいさぽ.
]]>