イメージ - 株式会社まいさぽ https://www.mysapo.co.jp 「困った」を解決! “Myサポート” Wed, 20 Sep 2017 14:31:10 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 ブログの書き方 ~3STEP~ https://www.mysapo.co.jp/2017/09/20/2214/ Wed, 20 Sep 2017 14:22:35 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=2344 ブログ編集作業の手順は大きく分けて3STEP。   1)本文を書く 2)わかりやすくまとめるてタイトルを決める 3)画像を探す   1と2は実はそれほど時間はかかりません。 一番手間がかかるのが画像選 […]

The post ブログの書き方 ~3STEP~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20170920

ブログ編集作業の手順は大きく分けて3STEP。

 

1)本文を書く

2)わかりやすくまとめるてタイトルを決める

3)画像を探す

 

1と2は実はそれほど時間はかかりません。

一番手間がかかるのが画像選びです。

なぜなら、

視覚からの情報で第一印象が違ってくるからです。

 

いつもはフリー素材を使用しているのですが、、、

タイトルとリンクするような画像がみつかればそれが一番良いですが

ない時は自分で作ります。

画像を見てからタイトルを見る人もいるので、

画像選びは大事ですね◎

 

 

The post ブログの書き方 ~3STEP~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
イメージの見える化 https://www.mysapo.co.jp/2017/09/17/21002/ Sun, 17 Sep 2017 12:00:36 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=2334 以前に投稿した記事がこちら。 デスク周り改造計画 ~DIY~   なかなか進まない、 ものすごーーーくゆっくりな計画です(;・∀・)   頭の中を絵にしてみた。 ※雑な絵ですみません(;・∀・) なん […]

The post イメージの見える化 first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
以前に投稿した記事がこちら。

デスク周り改造計画 ~DIY~

 

なかなか進まない、

ものすごーーーくゆっくりな計画です(;・∀・)

 

頭の中を絵にしてみた。

img_20170917

※雑な絵ですみません(;・∀・)

なんとなーく、こんな感じのイメージ。

いまとあまり変わらない。棚と植物が増えただけ。

 

うーん、、もうちょっと変えたいよねぇ。

でもスペースは限られているからなぁ。。

 

絵にしてみると気づくことは多いです。

 

見える化するとわかりやすい。

 

仕事でも趣味でもなんでも見える化しちゃいます◎

 

 

The post イメージの見える化 first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
イメージトレーニング ~ワープロをご存知ですか?~ https://www.mysapo.co.jp/2017/07/08/2256/ Sat, 08 Jul 2017 13:56:07 +0000 https://www.mysapo.co.jp/wp/?p=1806 20代は見たことも聞いたこともないかもしれないもの。 それは「ワープロ」です。正しくは「ワードプロセッサー」。 今はもう、「ワープロって何ですか?」と聞かれるのが当たり前になりましたね。   PCがまだ高くて手 […]

The post イメージトレーニング ~ワープロをご存知ですか?~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>
img_20170708

20代は見たことも聞いたこともないかもしれないもの。

それは「ワープロ」です。正しくは「ワードプロセッサー」。

今はもう、「ワープロって何ですか?」と聞かれるのが当たり前になりましたね。

 

PCがまだ高くて手に入らなかった時代、

まず世に出てきたのが「ワープロ」でした。

 

/////

 

学生時代、「ワープロ部」というのがあり、

部活が毎日あるので体力がなかった私は親に反対されましたが、

どうしてもやってみたくて入部しました。

何をするのかというと、ただひたすらにタイピングするんです。

10分間に何文字タイピングできたか、ミスは何文字か。

速さと正確性を競います。

 

タイピングが速くなりたかった私は、誰に言われたわけでもなく、

イメージトレーニングをするようになりました。

先生が話していることをその場で頭の中でタイピングします。

当然、途中で追いつかなくなるのでいったんやめて

また先生が話していることを頭の中でタイピングする。

これを繰り返しているうちに、みるみるタイピングが速くなったのです。

 

ある日、クラスメイトに、

「どうやったらあんなに速く打てるの?」

と聞かれたので

私がやっていたイメージトレーニングのやり方を伝えました。

するとその子もみるみる速くなったのです。

 

/////

 

普段からイメージしていれば、いざ本番となったときに

焦る気持ちがやわらぎます。

イメージすることでその作業自体に慣れているからです。

 

考えて、イメージして、実現する。

頭の中でできること。イメージトレーニング。

一番カンタンで、一番実現に近づける方法ですね◎

 

 

The post イメージトレーニング ~ワープロをご存知ですか?~ first appeared on 株式会社まいさぽ.

]]>