選択肢
使い道その2 ~切手ケース~
切手ケースが欲しくて、事務用品でweb検索。 価格は税込810円。 うーん、高い。切手を保管するだけだし、、 100円ショップで探してみよう。 というわけで、見つけたのがこれ。 …
清潔さを保つ。
性格にもよりますが、私は比較的キレイ好きな方だと思います。 だからどんな場所でキレイなところが居心地が良い。 新しいか古いかではありません。 新しくても汚い場所には居たくないし、 古くてもキレイな場所はずっ …
プラグインの選別 ~WordPress~
2018-03-02 blog適正化・適材適所選択肢モチベーション
WordPressはHPを作るのにとても初心者向きだと思う。 このHPももちろんそうだし、関連サイトもWordpress。 WordPressで便利なのがプラグイン。 目的に合わせていろいろ設定できる。 同 …
選択の余地 ~新しい道をつくる~
何かをするとき、選択肢は多い方が良い。 AがダメならB、BがダメならC、CがダメならD。 というように、進める道が多ければ多いほどいい。 でも、どの道もふさがってしまうことはある。 どうにかひねり出してつく …
キレイなファイリングの方法 ~パンチ穴の位置~
書類をファイリングするために穴を開ける。 この時に使うパンチですが、、 違うものを使うと 奥行が違ったりレバーの位置が微妙に違うので 位置がズレることがあります。 そうすると、、、 ファイリングしたときに紙 …
新バージョンリリース待ち ~Excel~
Excelのバージョンアップをしたいけど、 このところのリリース履歴を見ると、あまり変化なし。 大幅改変があるはず・・・! と予想しております。 このまま「20xx」っていう表記もそのタイミングで変えそうな予感・・・ タ …
kintoneカスタマイズ ~JavaScriptでもっと便利に~
このブログで、常々言っていることがあります。 それはどんなものにも 得意なこと・不得意なこと、 できること・できないこと。 があるってこと。 kintoneのアプリ開発をしていると、 通常機能だけではどうし …
フレキシブル。
昨日のゴーディアンもそうだけど、 子供の頃からフレキシブルなのが好きみたいです。 意味; フレキシブル = 柔軟性があるさま スマホホルダーも、角度が決まったものじゃなくて 好き …